いよいよ、まもなく夏の甲子園2019が始まりますね。
全国各地で熱戦が繰り広げられます!
今回は夏の甲子園2019の大阪大会の日程を紹介します。
注目高校が多い大阪大会ですので、結果がどうなるのか?楽しみですね。
夏の甲子園2019大阪大会日程
2019年の夏の大阪府大会は7月6日(土)に開幕します。
開会式は午前11時から京セラドームで行われ
開幕試合は午後0時半から南地区の1試合が予定されています。
決勝戦は7月28日(日)の予定です。
夏の甲子園2019大阪大会組み合わせ抽選
1回戦~3回戦までの組み合わせ抽選会は6月21日(金)となります。
日程が順調に進めば
4,5回戦の組み合わせ抽選を7月17日(水)に、
準々決勝と準決勝の組み合わせ抽選を7月22日(月)に実施します。
準決勝以降はシティ信金スタが会場です。
今年の夏は184校174チームが参加する見込みです。
大阪春季大会の結果
2019年の大阪春季大会では準決勝がシティ信金スタで行われています。
- 箕輪学園3-2大体大浪商
- 海大仰星0-4大商大高
決勝戦は5月12日〔日)に行われています。
- 箕輪学園2-8大商大高
という結果で、大商大高が優勝という事ですね。
大阪と言えば大阪桐蔭が真っ先に浮かびますね。
また履正社も有名です。
しかし、2019年春季大会では大阪桐蔭が近代府にベスト16で敗れていますし、履正社は準々決勝で大商大高に敗れています。
優勝校の大商大高に敗れていますし、実際強いんだとは思いますけどね。
優勝候補予想
やはり大阪桐蔭が勝ち上がってくるんでしょうか?
昨年は強かったですよね。
藤原選手はロッテに、根尾選手は中日にプロ野球選手として入団しました。
その抜けた穴は確かに大きいかもしれませんが、頑張って欲しいです。
新チームは苦しんでいるようですが、名将西谷監督が率いていますし、夏には強くなっているでしょう。
そして履正社ですが、やっぱり強いです。
今年の大阪府大会ではセンバツにも出場していますし、優勝候補といっても良いでしょう。
履正社には清水投手、野口捕手、小深田内野手、井上外野手などタレントが多く集まっています。
どの選手も活躍が楽しみですよね。
おわりに
大阪は強豪校が多く、どのチームが甲子園に出場してもおかしくありません。
また、甲子園に出場したチームが優勝するとしても全然不思議じゃないくらい強いチームが多いですよね。
それだけ地区予選でチームが成長するという事でしょうし、そういう選手が集まっているといえます。
予選が始まりますが、どのチームがそしてどの選手が活躍するのか楽しみです。
選手の頑張りを応援しましょう。