甲子園という単語を聞いたことがある人はほとんどでしょう。
しかし、実際に甲子園の予選はいつからなのか?
また甲子園の場所や観戦するのにオススメの座席なども知らない人が多いのでは?
今回はそんな甲子園ビギナーさんでもわかるように、詳しくご説明していきます。
最後までご覧下さいね。
甲子園の予選や全代表が決まる時期は?組み合わせの抽選はいつ?
甲子園は予選を勝ち上がった全国の高校野球チームが出場出来る限られた聖地だと思います。
その甲子園の予選や全代表が決まる時期はいつになるでしょうか?
熱戦は全国各地で行われいますが、いつからなのかは気になりますよね。
実は2020年夏の甲子園日程は決まっております。
大会期間は8月10日から休養日2日を含む16日間、順調に日程が消化できれば決勝戦は8月25日になりますね。
そして組み合わせの抽選は8月7日に行われる予定です。
で、気になる地区予選はいつから行っているかという事ですが、4月16日現在の予定ということでご紹介していきますね。
北海道・東北
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
北北海道 | 7月9日 | 7月16日 |
南北海道 | 7月9日 | 7月19日 |
青森 | ||
秋田 | 6月25日 | 7月9日 |
山形 | ||
岩手 | 6月25日 | 7月9日 |
宮城 | 6月26日 | 7月7日 |
福島 |
関東
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
茨城 | 6月23日 | 7月7日 |
栃木・群馬・山梨 | 未定 | 未定 |
埼玉 | 6月17日 | 7月10日 |
千葉 | 6月17日 | 7月10日 |
東東京 | 6月20日 | 7月4日 |
西東京 | 6月20日 | 7月4日 |
神奈川 | 6月6日 | 7月11日 |
中部
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
新潟 | 6月20日 | 7月11日 |
富山 | 未定 | 未定 |
石川 | 6月25日 | 7月10日 |
福井 | 7月1日 | 7月9日 |
長野 | 未定 | 未定 |
静岡 | 6月27日 | 7月5日 |
愛知 | 6月20日 | 7月4日 |
岐阜・三重 | 未定 | 未定 |
関西
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
滋賀 | 未定 | 未定 |
今日と | 6月20日 | 7月4日 |
大阪 | 未定 | 7月11日 |
兵庫・和歌山・奈良 | 未定 | 未定 |
中国・四国
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
鳥取 | 6月26日 | 7月11日 |
島根 | 未定 | 7月10日 |
岡山 | 7月4日 | 7月10日 |
山口 | 6月20日 | 7月11日 |
香川 | 6月19日 | 7月11日 |
広島・徳島・愛媛・高知 | 未定 | 未定 |
九州
地区大会 | 抽選会 | 開幕日 |
福岡 | 6月19日 | 7月4日 |
長崎 | 6月19日 | 7月9日 |
佐賀 | 6月18日 | 7月4日 |
大分 | 6月17日 | 7月7日 |
熊本 | 6月18日 | 7月5日 |
宮崎 | 6月23日 | 7月11日 |
鹿児島 | 未定 | 未定 |
沖縄 | 未定 | 未定 |
ほぼ、全国各地で7月の上旬には予選が開幕されるようです。その前に抽選会があるという事ですね。
また、各地域により参加チーム数も違いますし、始まる時期は変わっています。
しかし、大体の代表が7月下旬、もしくは8月上旬には決定予定です。
楽しみですね。
甲子園は高校野球の醍醐味!現地の座席で観戦がおすすめ!
甲子園は高校野球の醍醐味というのは間違い無いでしょう!
そして応援するなら現地で観戦するのが断然おすすめです。
そんな甲子園ですが、住所はこちら
- 住所:〒663-8152兵庫県西宮氏甲子園町1-82
- 電話番号:0798-47-1041
そして下記が甲子園の座席の種類になります。
座席種類 | 金額 | 備考 |
中央特別自由席 | 大人子供共通:2,800円 | バックネット裏
完全前売り制 前席指定 |
1塁特別自由席 | 大人2,000円・子供800円 | 1塁川内野席
前売りあり(当日券もあり) |
3塁特別自由席 | 大人2,000円・子供800円 | 3塁側内野席
前売りあり(当日券あり) |
1塁アルプス席 | 大人子供共通:800円 | 1塁側応援団席 |
3塁アルプス席 | 3塁側応援団席 | |
外野席 | 大人500円・子供100円 | 外野席 |
この座席でオススメはやはり中央特別自由席のバックネット裏になります。
ピッチャーを正面にして、グラウンド全体が見合わせますし、全体像が掴みやすいですよね。
できる事ならネット裏から甲子園を楽しみたいところです。
まとめ
甲子園の地区予選の様子や座席などについてご説明しました。
テレビ中継で観るのも良いですがやはり現地で観戦すると臨場感が違いますよね。
是非、機会があれば甲子園球場で応援して欲しいと思います。